お知らせ
INFORMATION
お知らせ

梅雨入り

こんにちは。

西日本は数日前に梅雨入りの発表がありましたが、

梅雨を通り越してすっかり夏みたいな気候ですね。

涼しいのは朝だけで、夜も暑く寝苦しいと感じる日も多いです。

湿度が高いせいか、体がだるい日も多く感じますが

これは年齢のせい、かもしれません。笑

 

ハムスターはどう夏を乗り越えられるのか、ペット初心者の私は対策を今調べてるのですが、

やはり、エアコンで室内の温度を調節するしかなさそうです。

動物に全く興味のなかった私ですが、今はハムスターの虜です。

毎晩寝る前にハムスターのゲージをお掃除して、少し触れあう時間が楽しくてたまりません。

長生きしてほしいと願っています。

 

会社にあるオリーブですが、ある日かっこいい鉢に植え替えられていました。

前の鉢より大きくかっこいい感じになっています。

 

posted at 2024.6.13

釣り堀

昨日、最近釣りにはまっている息子を連れて、釣り堀にいってきました。

家の近所の池で、食べられない外来種の魚を釣ってきて、家の水槽で飼う(?)育てているのですが、釣った魚を食べたい!との要望で、初めて釣り堀へいってきました。

近所の池も釣り堀もよく釣れるので、自分は上手いと思っている息子です。

釣ったら釣っただけ買取りになる釣り堀は、そこそこで辞めさせました。笑

そこで調理して頂き、食べることができました。

自分で釣った魚は格別だったようで、たくさん食べてくれました。

釣り堀があった場所は、山の中で水も景色も綺麗で癒されました。

最近目が疲れていて、ぼやけるしかゆいし見えにくいし…と不調だったので、たくさん緑が見られてよかったです。

また連れて行ってあげたいと思います。

posted at 2024.6.3

G.W

こんにちは。

ここ数日天気が不安定ですが、みなさん体調はいかがでしょうか?

朝晩の気温の変化も大きく、我が家はまだまだヒーターつけてることも多いです。

明日からは学校の子供たちもお休みですね。

連休中は暖かく天気にも恵まれそうなので、お出かけには最高ですね。

G.W前半の3連休中、普通に公園に行こうとしたら車が停められず、諦めて違う場所へ向かいましたが、

そちらは駐車場手前から大渋滞、結局いつもの児童館で遊ぶことになりました。

連休ということを忘れ、大失態。

明日から4連休、みなさんそれぞれ楽しい連休になるといいですね♪

 

posted at 2024.5.2

地震

こんにちは。

昨晩の地震、皆様大丈夫でしたか?

ビックリしましたね。本当に地震は怖いです。

慌てて子供をかばいましたが、子供は起きませんでした。笑

食器棚の扉が開いてないか、ハムスターは大丈夫かと気になりましたが

見に行ってる間にまた地震が起こったらと思うと動けませんでした。

あの後も余震が何度か続いたので、今日はなかなかの睡眠不足です。

朝起きたら、リビングと玄関の写真たてが2つ落ちていました。飾り物として置いてる瓶や置物も

高い位置にあると危険だなと感じ、朝のうちに場所を移動しました。

今後1週間は、また大きな地震が起こるかもしれないので

不安な日々を過ごすことになりそうですが、皆様も気を付けてお過ごしください。

posted at 2024.4.18

さくら

今年はとってもきれいに桜が咲いてます。

毎年入学に時期にはまだ咲いてないか、もう散ってるかのような気がするのですが、

今年はいい感じに咲いています。

今週は入学式や入園式の方も多いと思うので、今日の雨で散ってしまわないことを

祈ります。

だいぶ暖かくなってきて、昼間は半袖で遊んでいる子供たちもたくさん見かけるようになってきました。

朝晩はまだ寒いかと冬用の布団で寝てるのですが、夜中、蒸し暑くて起きてしまうことがあります。

そのせいかは分かりませんが、寝違えたみたいで今朝は左の首が痛くて上を向けません。

天気が悪い日は特に治りが悪い気がします。

早く良くなってほしいと願うのみです。

会社の窓から見える桜です。

 

posted at 2024.4.8

新学期

こんにちは。

あと数日で4月、新学期ですね。

ここのところ雨続きでしたが、今日はとってもいいお天気で気持ちがいいです。

今週末はお花見をする人も多いのではないかと思います。

お弁当を持って、公園でのんびり過ごすのもいいですね♪

 

4月から小学生になる息子の準備を後回しにしていて、まだあまり手をつけていません。

3月がまだまだあると思いきや、あと4日。

そろそろランドセルも出さないと…買って届いて満足、ではないですよね。

お名前シールや、名前縫いなど、しないとですね。

がんばります!!

飼いだしたハムスターはとっても元気に成長してます♪

 

posted at 2024.3.27

ペット

こんにちは。

3月になり暖かく春を感じる日が多くなりましたね。

昼間は上着も暖房もいらなくなりました。

毎年卒業入学シーズンは急に寒くなったり天候が悪くなったりしますが、今年はどうでしょう。

卒業式に桜が舞っている地域もあるのではないかと思っています。

うちも来週息子が幼稚園を卒園します。

天気は今のところ晴天なので、よかったです。

話は変わりますが、最近我が家に新しい家族の仲間が増えました。

ハムスターです。

生き物を飼うのは大変なイメージがあり、実は今まで飼ったことがありませんでした。

でも息子も興味があり、みんなでペットショップへ行ってみたら

本当にかわいくてひとめぼれでした。笑

知識も全くないので定員さんに事細かく聞いて飼い始めました。

最初は触りたいけど触ってはいけないというルールを着実に守って10日目、ようやく

触ることができました。

ほんとに小さくてかわいくて、この子を守っていきたいと、本気で思っています。

親ばかというものでしょうか。

本当にかわいくて仕方ありません。

またハムスター日記は書こうとおもいます。

 

 

posted at 2024.3.15

こんにちは。

今日は晴れていいお天気ですが、とても風が強い日ですね。

ここ1週間風の強い日が多い気がします。

風が強いと花粉がたくさん飛ぶので、花粉症の人は困りますね。

昨日のこと息子の花粉症で耳鼻科に行きました。

予約して12番目だったのですが、1時間40分も待ちました。

息子の診察は3分でした。

なぜこんなに待ったのか、どんな診察なのか、ほかの人の診察を見てみたい気持ちでした。笑

待ってる間は車で待機していたのですが、後部座席で息子が飛び跳ねてるのかと思ったら

地震でした。

車が揺れてから地震速報が鳴ったような気がしたのですが、そう感じたのは私だけでしょうか。

地震速報が鳴って地震と気づいた程度で、車の中にいると地震と分からなかったと思います。

家が少し高台にあるので心配でしたが、帰ると何も倒れたりしていませんでした。

私は13年前の東日本大震災のとき千葉県に住んでいて、上の娘と一緒に隣町の駅で帰宅難民になった経験をしています。

そこから続く余震は怖く、地震速報の携帯の音は夜中にも鳴り響き、あの音が恐怖でたまりません。これがトラウマというものなのかなと思います。

なので昨日の夜は少し怖くて何度も目が覚めました。

本当に地震は怖いです。

みなさんも地震対策、水や食料、簡易トイレ、家族の集合場所など決めておいてくださいね。

本当に少しでも対策してるのとしてないのでは違うと思います。

posted at 2024.2.27

気が付けば2月

こんにちは。

気が付けばもう2月になっていました。

本当に1日1日が早く感じます。

年始から新しい従業員の方が増えて、先日新年会が開かれました。

新しい方は、お二人とも遠くから出勤されてます。

大変だと思いますが頑張っていただきたいです。

あと1人2月後半に入社される方もいて、人数が増えて楽しくなりそうです。

先日、友人のご主人が外仕事でしもやけが悪化し、消防で結婚指輪を切ってもらう事態に

なりました。そのときの写真を見せてもらったのですが、指が2.5倍くらいに腫れてました。

とても痛そうでしたが、結婚指輪も無念すぎました。

後日聞いたら指輪は元に戻るそうで、安心しました。

寒い季節も暑い季節も外仕事は大変ですが、体に気を付けて頑張ってもらいたいと

思います。

インフルエンザやコロナ、胃腸炎なども流行っているそうです。どうかみなさま

かかりませんよう祈ってます。

 

posted at 2024.2.7

トミカ博

こんにちは。

今日はとても気温が低く風が冷たく感じますね。

今夜から明日の朝にかけて雪は降るのでしょうか。

天気予報の雪マークを見て期待をしているのは、我が息子です。

親は内心、降ってくれるなと思っています。

積もると出勤できないからです。笑

 

年始に三津のアイテム愛媛にトミカ博が来ていたことはご存じでしょうか。

数年前のプラレール博にも足を運んだのですが、今回も数年に1度ということで、

トミカ博行ってまいりました。

工事現場で使われる車両もたくさんありました。本物に乗れる機会など滅多にないので

並んで乗らせてもらいました。大興奮でした。

また機会があれば足を運びたいと思います。

posted at 2024.1.23

RECRUIT新卒・中途採用情報

有資格者をはじめ土木業の経験者はもちろん、土木業に興味関心がある方であれば、 未経験者でも大歓迎です。仕事を通して技術や知識を身に付けていけるようサポートします。 人を大事に思う気持ちと地域を愛する心を持ち、何事にも誠実に取り組む人を求めています。

CONTACTどうぞお気軽にお問い合わせください

089-993-5781(営業時間:9:00~18:00 / 定休日:日曜日)

COPYRIGHT © SHIMANAMI BRIDGE CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

新卒・中途採用 代表・先輩メッセージ
PAGE TOP