お知らせ
INFORMATION
お知らせ

12月

こんにちは。

時がたつのは早いですね。あっという間に今年も12月になりました。

だいぶ寒くなったので体調崩している方もいるかもしれないですね。

私事ですが2日前の朝、化粧をしようとしたら白目の半分が真っ赤に…

怖くてすぐ病院へいきましたが、白目の内出血みたいなものと言われ、自然治癒で10日くらいすれば

もとに戻ると言われました。

痛みもなく、原因がわからないのが怖いです。

恐ろしくてコンタクトも外し、お酒もやめて、長風呂も控えています。

普段コンタクトに頼りっぱなしなので、眼鏡は視界が狭まる感じがして見えづらいのですが

3日もすれば不思議と少し慣れてきて、パソコンは眼鏡の方が楽な気がします。

コンタクトを朝から晩までつけっぱなしよりは眼鏡併用の方が目にも優しいのでしょうね。

先週は突然気分も悪くなって、早退したこともあり、身体大事にしないといけないなぁと

思いました。

みなさんも寒くなる季節、ご自愛ください。

posted at 2024.12.9

大切な家族

こんにちは。

朝晩はだいぶ寒くなりましたね。

昼間は暑い時もあり、気温差に身体がついていかずだるいなぁと感じる日も多いです。

そんな気温の変化に動物もついていけないのか、我が家のハムスターが最近エサを残している

ことがあり、気になって昨日体重測定をしたら、52グラムに…。

少し前まで54グラムあったので、もともと小さいからだの2グラムは大きいと心配になり

いろいろ調べていました。

すると、まず分かったのが、うちで飼ってるパールホワイトジャンガリアンという種類のハムちゃんは

適正体重は40グラム前後だということ。

逆に太りすぎてたようです…。

この子を飼いだしてからは、過保護なほど冷暖房も完備していて、今回のことを考えると、

床下のヒーターを家の下に置いていたから寝るときに暑すぎて脱水になっていたのかもしれないと

気づきました。ヒーターの位置をずらして、今朝覗いてみると新しいフワフワのお家で寝てくれていて

エサのケースはちゃんと空っぽになっていました。

エサを小屋の中に隠してて食べてないこともありますが、エサがちゃんとなくなっていると

とても安心するのです。

人生で初めてペットを飼っているのですが、こんなにも愛おしいものとは知りませんでした。

これからも大切に育てていきたいと思っています。

posted at 2024.11.12

お祭り

こんにちは。

随分と投稿が遅くなってしまいましたが、10月7日に地方祭があり、

今年もお神輿がわが社へ来てくれました。

今年はあいにくの雨模様でお神輿を担ぐ人、ついて回る人たちも大変だったと思います。

お神輿は濡れないようにカバーがかけられていました。

私の地区は、担ぎ手が少なくて女の人も雨の中お神輿を担ぎました。

なので私も頑張りました。翌日は左腕がパンパンでした。

地方祭の前週に、事務所の外で「わっしょい!わっしょい!」と

かわいい声が聞こえたので窓を開けてみると近所の幼稚園か保育園の

小さなかわいいお神輿が見えました。

手作りのお神輿とかわいい子供たちの声に癒されました。

posted at 2024.10.17

泡フェス 

こんにちは。

昨日は城山のイベントのええもんフェスティバルにいってきました。

もう10月手前というのに昼間はものすごく暑かったです。

美味しいものやゲームもたくさんあり、楽しみました。

泡だらけになるイベントもあり、たまたま着替えをもっていっていたので

参加してみました。

昔から泡ぶろに憧れのあった息子は大喜びで、最後の最後まで遊んでいました。

終わったあとは野外で水シャワー。

これだけ暑くても水のシャワーはめちゃくちゃ冷たかったみたいです。

風邪を引かないといいけど…と思いながら。楽しんでいたので行ってよかったです。

駐車場までの帰り道はお堀の周りを歩きました。

白鳥やさぎやカメがいて、水は濁っていたものの大きな鯉がたくさん泳いでました。

15時台に歩いたのですが、昼間に比べると全然暑くなく涼しくていい散歩になりました。

日頃の運動不足からか、帰ってから足が痛くてたまりませんでしたが、

良い休日になりました。

posted at 2024.9.30

通勤中の出来事

おはようございます。

今朝、車で通勤してたら、大きいにわとりが道を横断していました。

周りは家だらけの場所だったので、きっとお家で飼われているにわとりだと思いますが

無事にお家に帰れたのでしょうか…どうか飼い主さん見つけてあげてください。

我が家には今ハムスターとバッタが2匹います。

バッタを飼いたいと言う息子と自然の中で生きる方が幸せなんじゃないかなと

教える母、1時間ほど話し合い、それでも飼いたいと涙しながらいう息子に負けて飼ってます。

1週間以上経ちますが、割と元気に生きていて驚きです。

結局草や水を入れるのは私で…笑

生き物を飼うと、亡くなるときが辛いですね。

いつか死に目にあったとき息子はどんな反応をするのか、またそれも勉強になるといいなと

思ってます。

9月になり朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いですね。

台風の影響でしょうか、湿度が高く蒸し暑いです。

まだまだ熱中症などに気を付けてお過ごしください。

 

 

posted at 2024.9.11

台風

こんにちは。

外は朝から大雨ですね。今回の台風10号、全国各地にひどい被害をもたらしそうで怖いですね。

会社の目の前の川もどんどん水位が上がってきています。

降り続けるとどうなるのでしょうか…。

雨が降り続けると地盤も緩み、土砂災害も起こりそうで…お家も心配です。

昨日我が家は一瞬だけ夜中に停電が起こりました。

インターホンが回復する音で目覚め、エアコンが止まっていたのでつけてまた寝ました。

まだまだ雨が続きそうなので不安ですが、災害用リュックは地震のために用意してるので

もしものときは活用しようと思っています。

他の県の方も不安だと思いますが、みなさんご無事でありますように祈ってます。

早く台風過ぎ去れと祈るばかりです。

posted at 2024.8.29

お盆休み

こんにちは。

昨日は久々の雨でしたね。

雨が降ったせいか、お盆を過ぎたせいか、朝晩は少し涼しくなった気がします。

このまま早く涼しくなってほしいですね。

我が家はお盆期間中、娘も帰省していたのですが、休み初日に主人が熱を出し…

旅行はキャンセルとなりました。

旅行がなければもっと娘は遊ぶ約束をして家にいなかったはずなので、

息子にとってはお姉ちゃんといられる時間が長くなって、好都合だったように思えます。

別れのときは毎回悲しくなり泣いてしまう息子ですが、帰った後は案外ケロッとしていました。(笑)

夏休みもあと2週間。

来週はラジオ体操も始まります。

あと少しの夏、夏しかできない事を楽しんで、暑さに負けずがんばりましょう!

 

posted at 2024.8.20

あさがお

こんにちは。

毎日とても暑い日が続きますが、みなさん元気に過ごされていますか?

学生は夏休み突入ですね。

こう暑いと外でも遊ぶのも難しく親は大変だと思います。

熱中症などの基準の数値があるようで、その数値を上回ると校庭で遊べない日もあるそうです。

昔のようにプールの開放もないため、子供にとっては楽しみ半減な夏休みになりそうです。

土日はプールや海に連れて行って思いっきり遊ばせてあげたいと思います。

朝から暑い毎日ですが、学校から持った朝顔に毎日水をあげて花が咲くのを楽しみにしています。

本当に毎日猛暑ですが、水分、糖分、塩分、エネルギーたくさん摂って頑張っていきましょう!

posted at 2024.7.26

暑さ

こんにちは。

7月に入り本当に暑い日が続いていますが、みなさん体調崩されたりしていませんか。

まだ梅雨明けしていないせいか湿度が高く、余計に暑く感じますね。

昨日今年初の流れるプールへいってきました。

暑いときはやっぱりプールですね。気持ちよかったです。

この暑さでも2時間も水に入っていれば身体が冷えて

寒く感じました。

夕方は足がガクガクして、運動不足でしょうか。

小中学生はもうすぐ夏休みですが、何をして遊ぶのでしょうね?

この暑さ、屋外はプールか海しか思いつきません。笑

posted at 2024.7.8

すっぽん

こんにちは。

昨晩すごい雨が降りましたが、みなさん大丈夫でしたか?

先程昼前に、会社の玄関前をすっぽんが歩いていたそうです。

私は見かけてないのですが、社長と専務が外にいて発見しました。

きっと昨夜の大雨で会社の前の川から上がってきたのでしょう。

しかし、道を這っている状況はとても珍しい状態と思います。

なにかいいことが起こるかもしれませんね。

posted at 2024.6.18

RECRUIT新卒・中途採用情報

有資格者をはじめ土木業の経験者はもちろん、土木業に興味関心がある方であれば、 未経験者でも大歓迎です。仕事を通して技術や知識を身に付けていけるようサポートします。 人を大事に思う気持ちと地域を愛する心を持ち、何事にも誠実に取り組む人を求めています。

CONTACTどうぞお気軽にお問い合わせください

089-993-5781(営業時間:9:00~18:00 / 定休日:日曜日)

COPYRIGHT © SHIMANAMI BRIDGE CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

新卒・中途採用 代表・先輩メッセージ
PAGE TOP